PR

DAZ Studioの使い方 作業方法や用途 コツは?

daz studioの始め方がわからない!

DAZサマーセール 水着など夏アイテムが65%オフ
DAZにて、夏アイテムのセールが開催中。 Beach Bod Season 単品で買うと50%オフ、新作と抱き合わせると65%オフになるというセール。 day at the beach 対象アイテムは200くらいだし、割引率もMAX65%オ...

DAZ Studioの使い方/チュートリアル

このページは、「コレだけで、だいたいやりたいことできる」ように厳選した初心者向けチュートリアルである。

基本的に、美女にあられもない姿をさせて喜ぶための、最短の手順である。

この画面のココをクリックして、この項目にこの数字入れて…とステップバイステップで解説してあるので、初見でも、意味わかんなくても、とりあえず動かせると思う。

DAZ Studioの入門チュートリアル

ざっくりした使い方の流れ。

daz studioの基本的な使い方

機能として、色々あるけど、3Dアイテムレイアウト(ポージング、服着せ、背景配置)して、描画(レンダリング)するのが基本になる。

DAZ Studio本体をまだ入れてないという人は、以下を参考に。

関連 DAZ Studioのインストール方法

DAZ Studioを使う流れはこんな感じ。

daz studioの使い方漫画

保存はこまめに

モデル(Figure)を読み込み

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

フィギュアって何?人間出したいんですけど!

実は、DAZ STUDIOでは、人体モデルのことをFigure(フィギュア)と呼ぶ。
で、DAZ Studioの最近のフィギュアはGenesis(ジェネシス)という共通規格が採用されている。(バージョンによってGenesis8とかGenesis9とかある)
DAZ STUDIOの代表的なフィギュアGenesisシリーズ

新しくなるにつれて品質が上がるかというと、パッと見、それほど変わらん

基本フィギュアは無料でもらえる。ほかにも、色々タダでもらえるものがあるので、もらっておくのがいいだろう。
シーンにGenesisフィギュアを読み込み、追加するには、Smart ContentタブでアイコンをダブルクリックすればOK。
Smart Contentタブを開き、左に並んだカテゴリから「Figures」をクリック。呼び出したいフィギュアのアイコンをダブルクリックする。

DAZ StudioにKanade8呼び出し
▲ここではフィギュア「Kanade 8」を追加している。Kanade8はオッパイ垂れてるけどまあ人気のフィギュアだ。

※Smart Contentタブが見当たらない場合は、画面上部のメニューから、Window→Panes(Tabs)→Smart Contentを選ぶと出てくる。

DAZ StudioのSmart Contentタブ呼び出し

対象フィギュアの詳細が開くので、左のカテゴリから「Figures」をクリック。アイコン(右上にActorと書かれてる)をダブルクリックで、シーンにフィギュアが呼び出される。

DAZ STUDIOのSmartContentで、フィギュア呼び出し

関連)Kanade 8のレビュー

カテゴリの意味はざっくりこんな感じ。

DAZのSmartlibraryの項目の意味

とりあえず、Actorと書かれたアイコンをダブクリすりゃー、フィギュアが出せるんだなってことを覚えておけばOKだ。

フィギュアが出せた

中央の3Dブラウザーっぽい場所に人体モデルが現れる。髪も服もないすっぽんぽんだ。

自分でモデリングして作成しなくても、即・人型フィギュアが使えるのがDAZ Studioの良いところだ。

DAZ STUDIOの表示がおかしい場合

なお、Smart Contentにアイコンが一つも出てこなかったり、アイコンの表示が全部「額縁にビックリマーク」だったりした場合はどうする?

おそらく、設定を間違えているかファイルのパスに「田中」とかの2バイト文字が入ってて、DAZ Studioがうまく処理できてない可能性が高い。(Windowsのユーザ名に漢字やひらがなを使うと、マイドキュメントのパスに意図せず2バイト文字ユーザ名が入っちゃってるケースが結構多い)

DAZ STUDIOで表示エラー時のアイコン
▲額縁にビックリマーク

Windowsのユーザ名を日本語にしていると、動きがおかしくなるかも

対処方法は、保存用のパスを手動で「d:\daz」とか、日本語が混ざらないパスに書き換えることだ。詳細は以下の記事をチェック。

関連 DAZ Studioでエラーが出て困ったときの対処方法

カメラの動かし方

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

カメラってどうやって動かしたらいいの?

フィギュアを呼び出したら、色んな方向から見てみたいだろう。カメラの動かし方をざっくり把握しておこう。

カメラはデフォの「Perspective View」というのを選んでおけば、まあ一通りの操作は可能。

例えば、キャラのスカートの中身を映すようにカメラを向けるにはどうしたらいいのか。カメラを操作するアイコンはココに集中している。

基本的にはカメラの、回転、平行移動、拡大縮小を駆使すれば可能である。

DAZ STUDIOのカメラ操作は、アイコン上にマウスカーソルを合わせて、ドラッグ操作するという仕組みだ。

なお、左ドラッグ以外に右ドラッグ操作すると、カメラの動きが微妙に変わる。一部のアイコンはCtrl+左ドラッグで別の動きになるものもある。けど、最初は左ドラッグだけでだいたいやりたいことはできると思う。

左ドラッグ 右ドラッグ CTRL+ドラッグ
カメラ回転(注視対象を中心) カメラを回転 カメラを傾ける
カメラ移動(上下左右) カメラ移動(手前・奥・左右)
カメラ拡大縮小 カメラのパースを変える
選択部位を画面いっぱいに(フレーム) 選択部位を注視、中心に
クリックでカメラをデフォ位置、角度に戻す

立方体は、ドラッグ操作するとカメラ回転、面や辺をクリックすると真横や真上、斜め45度などにカッチリ移動してくれる。目分量じゃなく、きっちり回転させたいときに使える。なお、20度ごとに回転させたい、というような場合は、カメラのパラメータを直接指定すればできる。

髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

フィギュアがハゲなんだけど、どうやって髪の毛生やすの?

DAZ STUDIOの髪はカツラ方式

DAZ Studioのフィギュアの髪は、カツラ方式でカポッとかぶせる感じ。

フィギュア本体をクリックするか、Sceneタブでフィギュア名をクリックして、選択状態にする。

DAZ STUDIO クリックでフィギュア選択

Smart Contentタブの左のカテゴリから「Hair」を選択して髪を表示させる。

DAZ STUDIOで髪をSmartContentから呼び出す

このとき、画面の下の方の「Filter By Context」というチェックボックスに注意。ここにチェックが入っていると、専用の髪や服しか表示されなくなるのだ。

余計なお世話なので、チェックは外そう。なぜなら、Genesis 8フィギュアでも、GenesisやGenesis2、Genesis3用の髪・服を着られるというAuto Fit機能があるからだ。

関連 Genesis 8に服フィット

DAZ STUDIOでFilter By Contextチェックを外し、全てのアイテムを表示

使いたい髪(アイコンにHairと書いてある)を選んで、ダブルクリックする。フィギュアと世代が異なる(Genesis8フィギュアにGenesis 2の髪など)場合は、Auto-Fitウインドウが表示される。

DAZ Studioの自動フィット用 Auto fitウインドウ

Auto-Fitと言いながら、対象の髪が何のフィギュア用かを手動で指定する必要があるのだ。

「What figure was the item originally desined for?」(このアイテムは、何のフィギュア用にデザインされたものですか?)をプルダウンメニューから選択し、Acceptをクリック。※今回は、Genesis 2 Female用なのでGenesis 2 Femaleを選択

DAZ STUDIO Autofitで対象フィギュアを選ぶ

何のフィギュア用かわからない場合は、DAZの公式サイトで商品ページを開くか、Smart Contentタブでアイコン上で右クリック→More Informationを選択

DAZ STUDIOのSmartcontent アイコン右クリでDAZフィギュア情報が表示

よく見ると、「Genesis」「Genesis 2 Female」「Genesis 3 male」などの言葉が出てくるので、それらを頼りにAuto-Fitを完了させよう。

DAZアイテムの解説

DAZ女性フィギュアの頭部 髪がめり込む…?
▲髪の一部が額にめりこみ、変な感じに。

完了、ありゃ。紙から顔がはみ出してAuto-Fitが不完全。

髪をクリックして選択状態にし、Posingタブ(表示されてない場合は、Window→Panes(Tabs)→Posingを選んで表示させる)でZ Scaleを少々大きくすれば、だいたいフィットした。

DAZ Studioのポージングタブ

なお、PosingタブはParametersタブと似てるけど、Scale(拡大縮小)の値が隠し属性にされてても操作出来る点がポイントだ。

DAZ STUDIOにはかつら方式以外に、最近では、スタイリングが楽なdForce型や中途半端に実装されたStrand hair機能を使ったものもある。

関連 Strand Hair機能(dForce髪) かつら方式ではない、植毛方式(?)の髪機能

フィギュアに服を着せる

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

フィギュアがデフォで丸裸なんだけど、服はどうすればいいの?

「服を着せる」という操作をおこなうのだ。

DAZ Studioで服を着せる

「服を着せる」、私は最初、その概念が理解できなかった。

スッポンポンの裸体フィギュアの上に覆いかぶせるように、服のフィギュアを重ねる機能、という「服を着せる」機能があるのだ。表示されない裸体部分でメモリ食っちゃうとか、服を肌がつきやぶっちゃうとか、そういう独特の問題点はある。

けど、専用服を手に入れるとカンタンに着せ替えが可能という大きなメリットがあるのだ。

手順は髪と同じ。

フィギュア本体をクリックするか、Sceneタブでフィギュア名をクリックして、選択状態にする。

DAZ Studioでフィギュア選択

Smart Contentにてから、着せたい服をダブルクリック。
服は「Wardrobe」というカテゴリに入っている。

DAZ StudioのSmartcontent Wardrobeカテゴリに服が入っている

たとえば、Genesis3用のワイシャツを着せてみる。

DAZ Studioでシャツを選択

旧フィギュア用の服をGenesis8に着せようとすると、AutoFitウインドウが表示される。何フィギュア用の服かを指定して、Acceptをクリック。
今回は、Genesis3女性用の服なので、「What figure was the item originally designed for?」(オリジナルは何のフィギュア用にデザインされていますか?)に、Genesis3 Femaleを指定して、Acceptをクリック。
DAZ StudioのシャツのAuto Fit画面
その下のWhat type of item is it?は、そのままにしておいても大きな問題はないと思う。

なお、Autofitをキャンセルしたり、服を呼び出す前にフィギュアを選択していないと、デフォルトの形状のままシーンに服が呼び出される。ひどいありさま。

DAZ Studioの服の着せ替え失敗

服を選択して右クリック→Fit toで着せても良いが、よくわからない場合は服を選択→キーボードのDelキーで削除して、最初から手順をやり直そう。

関連 Genesis 8で旧バージョンの服を着回し

フィギュアのポーズを変える

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

ポーズはどうやって変えればいいの?座らせたり、寝かせたりとかは?

DAZ STUDIOでは、ActivePoseとPowerPoseというツールで人形フィギュアのポーズを変更する。が、一長一短あって、組み合わせて使うのが良いかな…という感じ。

具体的な使い方は別ページにて。

関連 DAZ Studioのポージング

当時はそこそこ便利じゃんと思ってたDAZ STUDIOのポーズ機能だが、特に改善されないままバージョンだけが上がって、今では時代遅れというかいまいちな機能に成り下がっている。

ポーズツールで各関節や手足の位置を移動させる以外にも、関節を一個づつ地道に曲げたり、出来合いのポーズデータを適用するという方法もある。

ポーズデータ適用後、微調整

私が主に使っている方法だが、

一度出来合いのポーズを適用してから、手動で微調整する、という方法が有効だ。

一から自分でポーズをつけるよりは、一度出来合いのポーズを適用してから、「手だけ直したいな」など、変えたい部分を手動で修正していくのがいいだろう。無料でついてくる、Genesis 9 Essentialとかにも一応ポーズデータがついてる。

非力なパソコンだと、服を着せてからポージング調整しようとすると動作が遅くなる。ハダカのままポーズ操作すると処理は速いが、しかし、個人的には服を着せてからポーズさせるほうが断然楽しいんだなぁ。

背景など、その他アイテムを追加し、保存

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

人だけじゃ物足りない、背景とか小道具とかはどうすれば?

Smart Content内では「Props」(プロップ)というカテゴリに小物類が格納されている。背景に置く家や車などの大道具やフィギュアが手に持つ小道具もある。また、背景にうまいことなじむハリボテ画像型の背景(HDRI画像など)もある。

手にペアレント

帽子やメガネなどのアクセサリーから、剣や銃などの武器など、フィギュアにくっつく(ペアレント)オブジェクトプロップと考えていいだろう。なお、小物どころか大道具っぽい家や街などの背景アイテムもPropsにカテゴライズされてる。

使い方の手順は髪と同じ。Auto-Fitは効かない。

重いシーンの描画に注意

シーン内にプロップやフィギュアを置きすぎるとマシンスペックによっては、レンダリング実行後に動作不能になり、DAZ Studioが異常終了することがある。

苦労してフィギュア等を配置したら、レンダリング前にいったんシーンを保存しておこう。DAZ STUDIOには自動保存がないので、こまめに保存しとかないと作業内容が一瞬でふっとぶ。

配置したアイテムの設定と位置、ポーズなどの保存方法はこちら。

関連 キャラクター保存と呼び出し方法

レンダリング(画像生成)

モデル(Figure)を読み込み
カメラの動かし方
髪アイテムを指定し、Autoフィット機能で適用
フィギュアに服を着せる
フィギュアのポーズを変える
背景など、その他アイテムを追加し、保存
レンダリング(画像生成)

とりえず画像を出力したいんだけど、どうすればいいの?

DAZ Studioで画像生成

 

画像生成には、初見ではその概念さえ理解不能と思われる、複雑すぎるパラメータが用意されている。

Irayというリアルなレンダリングを実現するために、ワケのわからん複雑なパラメータを指定する必要があるのだ。

細かいことはいいから、とにかく描画して画像ファイルを出力したいという場合は…

画面上部のカメラのアイコンをクリックするか、キーボードのCtrl+Rを押すか、上部メニューのRender→Renderを選ぶか、Render Settingsタブの上にある青いRenderボタンをクリックする。

描画開始の指示は3つあるのだが、カメラアイコンをポチッが一番わかりやすいかなぁと思う。この手順は静止画1枚の出力だが、ビデオ合成用に連番静止画やビデオ動画の出力も可能だ。

DAZ Studioではカメラアイコンでレンダリング開始

レンダリング設定は、相当面倒くさい。私も完全にわかってないし、おそらく完全にわかる日はこない。

関連 DAZ Studioのレンダリング

とりあえずこれで、フィギュアを呼び出して服を着せて、描画するまでができた!

ここまででいったんチュートリアルは終わり!お疲れ様でした!

以下は、関連情報なので、時間に余裕がある人だけ流し読みしてほしい。

DAZ Studioのマニュアルやチュートリアル動画

DAZ STUDIOのマニュアルを読んでみたいんだけど、どこにあるの?

 

 

紙のマニュアルとして使えるのが、「はじめてのDAZ Studio」という書籍。

はじめての DAZ STUDIO

2013年出版だが、DAZ STUDIOの基本操作は10年前から変わってないので、基本操作を学ぶにはいいだろう。作者は、操・活・解というサイトを運営されている琴吹 青さんだ。

DAZの公式マニュアルあるんだろうか?

あるにはあるが英語のみ。Chromeなどで翻訳して読むのがいいだろう。けど、画像が少なくて初見だとかなりわかりにくい。

DAZ Studioの操作マニュアル(日本語訳)

User Guide [Documentation Center](上の画像は翻訳したもの)

このマニュアルをイチから読むと気が遠くなるけど、「この機能ってなんだ…?」と調べるときに役立つかも知れない。

DAZ公式からは、動画マニュアルもリリースされている。同じく英語だが、Youtubeの字幕on&自動翻訳→日本語に指定することで、若干怪しい字幕がつくのだ。

まずは、最初に「DAZ STUDIOでどういうことができるのか?」という動画。

3Dのアニメーションシーンが多いけど、DAZ STUDIOはアニメーション作成機能はあまり強くない。静止画を生成する目的で使っている人のほうがおおいんじゃないだろうか。

で、公式が用意している「Interactive Tutorial」の動画。この動画は、インタフェースが大きく更新されたら入れ替えをしているように思うので、画面のどこクリックしたらどーなんの?っていうイメージをざっくり掴むのにいいかも。英語だけど、日本語字幕出すとまあまあ理解できる。

DAZ Studioの使い方/3Dモデル

DAZ STUDIOのフィギュアってお高いんでしょ?

DAZ Studioのモデル (Face Transfer使用)
FaceTrancefer(有料拡張機能)で生成したそっくりさんモデル

 

実は最初のうちは、1円もお金をかけなくても無料で3Dデータを入手する方法が山ほどある。というか、DAZ STUDIO本体をインストすれば、最初からいくつか3Dデータがついてくるし、無料でデータが入手できるサイトも多い。

当面タダで遊べるのがDAZ Studioの良い所。DAZ STUDIOの無料アイテム、基本機能だけでも1,2年は遊べると思う。

DAZ STUDIOのソフト本体は、基本機能が無料で、面白い拡張機能が有料という感じ。

3Dモデルも、無料でけっこうな量が手に入る。

以下のアイテムは、無料のDAZ STUDIOを入手すると、タダでもらえるのだ。

DAZ Studio Proの付属品(無料コンテンツ)

服、髪、背景、小道具、HDRI背景などがひと通り揃っている。最新のGenesis8のほか、旧形式のGenesis2Genesis3形式も含まれている。

フィギュアの番号がGenesis2→Genesis3→Genesis8と謎の順番なのはそういうもんだと思っておくのがいいだろう。ホラWindowsだって95→98→2000→XP→7→8みたいな謎ナンバリングだったでしょ。

有料3Dモデルなんか買う必要ないってくらい手に入る。

>DAZの無料フィギュア

それでも有料に手を出してしまうのは、精巧に作られた××を見てみたいという欲望に負ける人が続出するからだ。私も負けた。

DAZ Studioのモデルの入手方法

DAZ Studioで遊べる無料の人間モデルやアイテムは、あちこちに溢れかえっている。中には完全に有料級クォリティのアイテムもあるので、配布終了前にありがたくもらっておこう。

いい感じの版権物とかがある。

DAZ Studioの版権モノモデル(キャミイっぽい人)

無料モデルは、DAZ公式サイトで入手できるほか、Renderosity、その他個人サイトでも配布されている。

DAZ Studioフィギュア モデル購入と無料アイテム

ゲームキャラなんかは著作権の関係で、お金取って画像集を売ると法律的にアウトになる可能性がある。元ネタがあるものは注意というわけだ。

DAZ STUDIOの有料アイテムのレンダリング画像は、販売目的でも問題なく使える。

関連 DAZ Studioの商用利用

魅力的なモデルたち 

DAZからは、多彩なフィギュア(人型3Dモデル)が多数リリースされている。

以下は有料フィギュアなので、無料でガマンできなくなった人だけチェックしてほしい。無料品はやっぱり、クォリティの面でだんだん満足できなくなってしまうのだ。人間の欲は怖い。

基本的にDAZのフィギュアは、骨格がしっかりしたゴツイキャラが多い。一昔前はか細い女性キャラがいなかったのだが、徐々にカワイイ系も増えてきた。

2022年時点で主要なフィギュアは、Genesis 8(または8.1)というタイプ。服やポーズなども一番多く揃っている。

関連 DAZ STUDIOのGenesis8

2023年に爆誕したのがGenesis 9。さらにリアル方面に進化したフィギュアだが、その分重い。

関連 DAZのGenesis 9

また、実写っぽくないアニメ調のキャラクターもリリースされている。人気キャラに激にの際どいやつもリリースされてたりする。

関連 DAZのアニメキャラっぽいフィギュア SAKURA8

アニメ調をバランスよく取り入れた、半リアル調キャラクタ、Kanade8も人気がある。

関連 Kanade 8のレビュー 

DAZ STUDIOの日本語化

DAZ Studioの日本語化
▲メニューが日本語に!

DAZ STUDIOが日本語化されていたら、作業効率が256倍になるかも知れないと思って、メニューを日本語化した記録。

といっても、メニューが半分くらい日本語化できただけだが、嬉しかったので紹介したい。私が初心者のころにこれを見ていたら、ウヒョッ!と喜んだだろうなぁ。

このソフトがバージョンアップしていく過程で、ある程度のメニュー名が外部リソースファイルに外出しになり、編集可能になったことで、メニューを日本語に差し替えられるようになったんだと思う。

注意点は以下の通り。結論から言うと、試しに日本語化してみてもいいけど、日本語化のデメリットも大きいので、あまりおすすめしない

DAZ STUDIOの日本語化の注意点

あと、致命的なデメリットとして、ネットなどで紹介されているDAZ STUDIOの操作は英語メニュー前提なので、日本語化してると、解説内容と手元のDAZ STUDIOの表示が一致しなくて、んだこりゃ、どこのこと言ってんだ、ああん!?ということが起こる。

DAZ Studioの日本語化

DAZ Studio 4.12用に編集したファイル(Default Advanced.dsx)はこちら。

Default Advanced

※4.13以降の新しいバージョンに適用するとメニューがおかしくなる可能性あり。

下記ファイルに上書き後、DAZ Studioの画面上部メニューから、Window→WorkSpace→Update and Merge Menusを実行で日本語化される。

  • C:\Program Files\DAZ 3D\DAZ Studio4\resources\menus\Default Advanced.dsx

DAZ Studioのメニューの日本語化の方法

ざっくり言うと、メニュー名等が記述されているリソースファイルを書き換えることでメニューが日本語になる。

オプション一発で書き換えられるわけじゃないので、まあまあめんどくさい。

DAZ Studioの設定ファイルを書き換える

DAZ Studioのインストールフォルダから、以下のファイルを編集可能なフォルダ(マイドキュメントなど)にコピーする
対象ファイルのバックアップを取っておく
対象ファイルを直接編集しようとすると、「上書き禁止」になるため、いったん適当なフォルダにコピー。対象ファイルは以下の通り。
  • C:\Program Files\DAZ 3D\DAZ Studio4\resources\menus\Default Advanced.dsx

念のため、上記のファイルは別の名前をつけてコピーを取っておくなど、万が一に備えてバックアップしておこう。

でもまあ、最悪ソフト本体を再インストールすればいいので、さほど気にしなくてもいいかも。

コピーしたファイルの「Label=”…”」の部分を日本語に書き換えていく
例えばこんな感じ。
DAZ Studio 日本語化手順 ファイル編集
 ↓
DAZ Studio 日本語化手順 ファイルのLabelを日本語に差し替え
同じ記述が結構出てくるので、例えばテキストエディタで「Label=”Copy”」を「Label=”コピー”」に一括置換したりすると、書き換えの手間が多少減る。
UTF-8形式で保存する
テキストエディタで「名前をつけて保存」する際に、形式を「UTF-8」で保存する。SJIS形式で保存してしまうと、日本語にした部分が文字化けを起こすので注意。
DAZ Studio 日本語化手順 Default Advanced.dsxを保存
編集済みファイルを、C:\Program Files\DAZ 3D\DAZ Studio4\resources\menus\Default Advanced.dsx に上書きコピー
管理者権限がどうとかエラーが出て失敗する場合は、管理者権限を持つユーザでコピーしよう。
DAZ Studioの画面上部メニューから、Window→WorkSpace→Update and Merge Menusを実行
DAZ Studio Update and Merge Menus
設定ファイルに沿って、メニューを更新するためのものだと思う。
実行すると、こうなる。
DAZ Studioで日本語化成功
ヒャアッッハァー! 日本語化ァーッ!
中途半端だけど、配下に項目を持つ部分が日本語になっている。
あれ?「Window」「Edit」「Create」という英単語がそのまま残ってる。
DAZ Studio日本語化できない箇所もあり
一部のツール(FluidosHeadshopなど)が、元の英語メニューで項目を作っちゃうのかな。

DAZ Studioの日本語化設定を保存

日本語化されたら、ワークスペースを適当な名前で保存しておくと、後から使い回しが出来て便利だ。

DAZ Studioのアップデート後にも設定ファイルが上書きされない(はず)なので、ぜひやっておこう。

ウインドウ→ワークスペース→Save Layout Asを選択

DAZ Studio:メインメニューから、Save Layout Asを選択

Nameに適当な名前をつけてAcceptをクリック

DAZ Studio:Save Layout As

保存された。Window→Workspace→Select Layout…から呼び出せるようになった。

DAZ Studio:Layout Saved

DAZ Studioを日本語化して困る点

DAZ Studioを日本語化して困る点

日本語化すると入力支援が効かない

どのくらい使っている人がいるのかわからないが、メニュー名の先頭1文字をキーボードから入力することで欲しい機能にたどりつく「アクセラレーター(入力支援)」が効かなくなる。

設定ファイルの書き方次第でどうにかなるのかも知れないが…。

追記)&ファイル→&Fファイルとすると、Fでアクセラレータが効くようになる。

表示は「Fファイル」となって見栄えが悪いので、(&F)ファイルとすると、Fがアクセラレータキーになって、表示も「(F)ファイル」となって見やすい。

※当ブログを読まれた方から情報をいただきました。

日本語化すると、操作解説と表記が変わる/DAZ Studioのバージョンアップで修正が必要

メニューを日本語化すると取っ付き易い感があるが、世の中にある操作解説は英語メニューベース。マニュアルPDFやビデオマニュアルだって、英語表記だ。

当ブログの解説も、英語メニューを前提にしている。

また、バージョンアップに従って、メニュー項目が増えると日本語化ファイルも修正する必要がある。

つまり、長い目で見ると英語メニューのまま使ったほうが良い気がするのだ。

当サイトの解説も、基本は英語メニューをベースにおこなっている。

日本語化したDAZ Studioを英単語表記に戻す

これまた面倒で、ファイルだけを差し戻しても表示が戻らないケースがある。

スッキリ元に戻すには、最新版をダウンロード&インストールしなおすのが良いだろう。正直言って面倒くさい。

非公式な方法なので、謎の不具合が出るのはしょうがないといえばしょうがないんのだが、やはりそのうち正式にメニューの他言語化に対応して、設定一箇所で日本語表示に切り替わるようにして欲しいところだ。

結果として「日本語化してみたけど、いまいち使えなかったわ」という感じだった。

でも、以前調べた時は、一箇所たりとも日本語化できないガチガチのガード状態だったのだから、そのうち設定をちょいと変えるだけで急に全部日本語化される日が来る…かも知れない。

 

DAZ Studioの使い方のまとめ

DAZ Studioの使い方まとめ

DAZ Studioは、DAZ3Dで扱っているデジタルフィギュアを遊ぶためのソフトウェア。元は「DAZ|STUDIO」と、ダズとスタジオの間に縦棒が入っていたが、今は「DAZ Studio」という表記が正式っぽい。人体モデルに服を着せ、髪を生やし、ポーズをつけてキレイに3DCGとして描画することができる。

できることをパラパラマンガ風に表現するとこう。

DAZ Studioの基本的な使い方は、以下の流れ。

  • フィギュア呼び出し
  • 服着せ
  • ポーズ
  • レンダリング

モデリング(完全オリジナルのモデルを作ること)は、DAZ Studioのみでは基本的にできない。

  • DAZ Studioで使える素材はある程度無料で集められる
  • DAZ Studioを商売に利用するには、利用規約を確認

Daz Studio 4.x Pro の公式ページをみてみる