Poser覚書

DAZ Studioは、無料会員登録すれば、無料で使える。

PoserからDAZ STUDIOへ

なんでDAZ STUDIO始めたの?

私は絵がうまく描けないが、漫画を描きたかった。

そこで思いついたのが、3DCGの画像を組み合わせて漫画を作ること。これならば絵が描けなくても漫画と呼べるものが作れるのではないか。

しかし、3DCGとはとても難しく、私は球ふたつを組み合わせて雪だるまをつくるチュートリアルをやって絶望していた。いったい漫画が作れるようになるまでどれほど遠いのか。

と思っていた頃、Poserというソフトが登場。私は飛びついた。

Poserって、何が良かったの?

3DCGの基礎なんかなんにもわかんなくても、人間の画像がポンと出る。これはすごい。ついに私の夢が実現するときがやってきたのか。

なんでDAZに移行したの?

何年かして、DAZ STUDIOという、超絶美麗な人間が描ける3DCGソフトが登場。Poserと同じく、3DCGの基礎なんか何もわからなくても使える上、出てくる人間がすごく高品質だったのだ。

かくして、当時ポザポザ言っていた私はダズダズ言うようになり、今に至るというわけだ。

ブログのタイトルがいまだにPoser覚書なのはなぜ?

いまはもう、DAZの情報ばかり書いているし、DAZ STUDIO覚書にしてもいいのだが、ドメイン名もposeroboegaki.comだし、まあそのままでいいかなと思って続けている。

そのうち、Poserって何?何のこと言ってるの?と言われる日が来るかもしれない。

3Dの人モデルがフリー

1円も使わず、素晴らしい出来の3Dの人間モデルが手に入る。本体に付属している無料品の人間モデルでさえ、この出来。

3Dの人モデル(無料)

基本、服などの付属品を有料で販売するスタイルだけど、無料で手に入る品も山ほどあって、その気になれば、一生無料で遊ぶこともできるのだ。

週替りで無料フィギュア

関連 DAZ Studioのフィギュア 無料モデルと購入

けど私は、無料でこのレベルなら、有料品はいったいどういう世界なんだ…と気になってしまい、そうそうに課金してしまった。

本当に?

少し嘘をついた。

有料品は、xxxが精巧に作られててすっげぇぞ、という噂を聞いてどうしても見たくなって課金した。

DAZの特徴と概要

DAZ STUDIOの特徴

映像作品制作など様々な用途

こういう画像がポンと作れるよ、っていうのを見てもらおう。


大島優子似の美少女フィギュア Sue / 橋本環奈感のある Hashimoto

↑有料フィギュアを使ってテキトーにレンダリングした結果。このようなとても美しい画像を使った作品がサクッと作れてしまう。物理ベースレンダリング(PBR)のDAZ Studio描画機能だ。実写感が半端ない。

フィギュアは年々精巧になっていき、最新はGenesis 9というモデル。。ひとつ前のGenesis 8もかなり精巧だったので、見栄えはあまり変わっていないかも。

IrayというNvidia(グラフィックボードのメーカー)系の技術を使ったレンダリング機能を搭載。

価格

価格$0で購入できる

で購入できる

DAZ Studioは、多機能ゆえに、オール英語のごちゃごちゃーっとしたインタフェースでわかりにくい。

とりあえずの導入方法はこちら。

まずはざっくり、体で覚えたい人はチュートリアルで基本機能を試すのが良いと思う。

こちらに、基本機能をひと通り学ぶためのチュートリアルふう解説を用意した。


▲クリック

そもそも、ソフト本体の導入がうまくいかねーってひとはこちら。


▲クリック

おすすめのキャラを見てみたいひとはこちら。

DAZは、Digital Art Zoneの略

DAZ Studioをリリースしているアメリカ・ユタ州の3DCGソフト開発・販売会社。DAZはDigital Art Zoneの略だ。

もともとPoser向けの3Dフィギュアを販売している会社だったが、DAZ製フィギュアの高品質化にともない、専用の3DCGソフトDAZ Studioのバージョンアップを重ねていった。

現在では、最新版のDAZフィギュアはDAZ Studioでのみ動作する。ただし、UnityやUnreal Engine、Blenerなどへデータをインポートするプラグインが無料で提供されている。(Poser用はナシ)

他のソフトとの連携

DAZ STUDIOには、他のソフトウェアと連携するプラグインが無料で提供されている。

Bridges For Daz Software & 3D Models 

具体的には、Maya、3DS MAX、CINEMA 3D、Blender、Unity、Unreal Engineだ。

DAZ STUDIO用のプラグイン+対象CGソフトのプラグインのセットが用意され、DAZ STUDIO上のモデルをマテリアル等をうまいこと変換して対象の3DCGソフトへエクスポート&インポートできるようになっている。

受け渡しデータ形式はFBX2014だが、素のデータのままだとうまくデータが渡せないので、プラグインを関して変換しているようだ。

Unreal Engineとの連携を試してみた記事がこちら。

UE4へFBXインポート

DAZ STUDIOのレンダリング画像をトレースして漫画にすることにも挑戦してみた。具体的には、レンダ画をPhotoscapeでモノクロ化・線画化して、手動でトレースするという感じ。絵心ゼロの私がここまで描けたというだけで嬉しかった。

 クリスタで漫画を描く

AI画像生成のベース絵としてレンダ画を使うのも有効。ポーズ指定などはテキスト指定で伝えるのはむずかしいが、この絵みたいなポーズ!と指定することで、割と簡単にAIに指示が出せる。

 AIイラスト自動生成 

DAZ公式サイト

公式サイトでは、大量の美しい3D人体モデルや服が販売されている。

DAZ 公式サイト