クリスタのライセンス
クリスタのライセンス
クリスタのライセンスについて覚書。
ライセンスの種類は、買い切りの無期限ライセンスと、サブスクリプション型の年額・月額ライセンスがある。無期限ライセンスは一度購入すれば永続的に利用できるが、年額・月額ライセンスは利用期間が決まっており、期間が終了すると自動更新されるか継続利用ができなくなる。
無期限ライセンスでは、1つのシリアルナンバーで2台のWindowsまたはmacOSまで利用可能。3台目で利用したい場合は、認証済みのライセンスを一旦解除し、新たに認証を行う必要がある。
年額・月額ライセンスでは、契約するプランによって利用可能なデバイス数が異なる。1デバイスプラン、2デバイスプラン、プレミアムプランの3種類があり、それぞれ1台、2台、4台まで利用できる。対応デバイスはWindows、macOS、iPad、iPhone、Android、Chromebookと幅広い。
ライセンスの認証・変更は、CLIP STUDIO PAINTの[ヘルプ]メニューまたは[CLIP STUDIO PAINT]メニューから[ライセンスの確認・変更]を選択して行う。
※下記画面の前にログイン画面が出てくる。
CLIP STUDIOアカウントでログインし、使用するライセンスの[起動]ボタンをクリックすることで、ライセンスを切り替えられる。(複数のライセンスを持っている場合)
年額・月額ライセンスでは、契約期間中は常に最新バージョンが利用でき、機能アップデートにいち早く対応できるメリットがある。一方、無期限ライセンスは買い切りのため、バージョンアップには別途料金が必要だが、サブスクリプションの支払いは不要である。
2022年10月にリリースされたCLIP STUDIO PAINT Ver.2.0では、2022年1月以降にVer.1の無期限ライセンスを購入したユーザーに対し、Ver.2.0の無期限ライセンスが無償提供された。
ライセンスの追加
もう1台分のライセンスがほしいなー、という場合、もう一個買うよりもお得な「追加ライセンス」を利用可能。
クリスタには、無期限版のほかに、年額・月額利用プランがある。年額・月額利用プランでは、契約期間中は常に最新の機能を利用でき、特典素材ももらえる。
年額・月額利用プランには、以下のようなラインナップがある。
12ヶ月ライセンス(一括払い):3,000円。iPad/Android/Windows/macOS/Chromebook/iPhone/Android Phoneで利用可能。
月額利用プラン:月額400円から。Windows/macOS/iPad/iPhone/Android/Chromebookで利用可能。
12ヶ月ライセンスは、2024年3月リリースのVer.3.0にも対応しており、3D機能の操作性向上や仕上げ・加工機能の強化など、多くの新機能を搭載している。パッケージ版には、フルカラーのスタートアップガイドも付属する。
無期限版を持っているユーザー向けには、EX版という優待プランもある。年間3,400円で、初回申込み時は1ヶ月無料。無期限版を買い直さずに、追加される新機能をリーズナブルに利用できる。
企業や教育機関向けには、ボリュームライセンスも用意されている。ライセンス管理サイトで一括管理でき、利用者の招待・停止、利用状況の確認などが可能。東映アニメーションやカプコン、スクウェア・エニックスなど、多くの企業・学校で導入されている。
ライセンスの追加は、既存の契約本数に応じて日割り計算される。例えば、4月1日に10本契約し、10月1日に10本追加した場合、10月1日時点で20本分の1年間の料金から、4月に支払った10本分の料金を引いた金額の半年分を支払うことになる。
以上のように、クリスタにはさまざまなライセンス形態があり、ユーザーのニーズに合わせて選択・追加できるようになっている。プロユースから個人の趣味まで、幅広い用途に対応している。
クリスタのライセンスの認証解除
2台のパソコンにライセンスを割り当てていて、1台のパソコンが壊れたから別のパソコン(3台目)にライセンスを移したい…というとき。
ライセンス認証解除の方法
3台目のPCを登録しようとしたときに、どの端末の認証を解除するか選択できる。ライセンスが割り当てられた壊れたパソコンからクリスタを操作できなくても、ライセンス認証の解除は可能。
ライセンス認証解除の回数制限
ライセンス認証解除の画面に、解除可能な回数(年間の上限など)が表示される。
同じ端末でも再インストールなどを繰り返すと、ライセンス登録の上限に達してしまう可能性がある。上限に達した場合、サポートに問い合わせれば一時的に制限を解除してもらえるかもしれないが、何度も上限に達すると永久にロックされる可能性が高い。トラブル時は、何度も再登録する前にサポートに相談するのが賢明だと思う。
たぶん、1ライセンスだけ買って、何人かで使いまわそうとするやつ対策かな…。