クリスタのアップデートについて覚書しておきたい。
クリスタのアップデートの方法
クリスタのアップデート方法
クリスタのアップデートの方法は、まず「CLIP STUDIO」を起動。ちなみに、CLIP STUDIOというのは各機能を起動するためのランチャーのようなソフト。素材の検索などもこのソフト内で行う。
関連 クリスタの素材
実際にマンガやイラストを描くのはCLIP STUDIO PAINTというソフトだ。
CLIP STUDIOを起動したら、画面左上をチェック。
「PAINT」の右側に数字が出ていたら「アップデートがあるよ」という意味。数字をクリックして、「使用許諾契約書に同意してアップデート」をクリックする。
使用許諾契約書は、使い方の決まりなんかが書いてあるものだが、だましうちで変な規約を盛り込んだりはしてこないだろう…と思う。私も特には詳しく読んでいない。
リリースノートには、アップデートで更新・追加される機能が記載されている。特にいらない機能ばかりだな…と思ったら、更新をスルーっていうのもありだ。
アップデータがダウンロードされて…
Windowsの「更新していいですか?」というウインドウに「はい」と答えると、インストールが始まる。
インストールが終了しましたともなんとも言わずに、唐突にインストールが完了する。ちゃんとインストールできたか確認するのは、バージョンを見てみるのがいいだろう。
クリスタのバージョン確認
バージョンを確認するには、画面右上のハテナアイコンをクリックし、バージョン情報をクリック。
これはアップデート前に取っておいた画面だ。バージョンは1.11.14になっている。
アップデート後に、バージョンを確認すると…
1.12.0になっていた。めでたしめでたし。
クリスタが最新版かどうかチェックする方法
クリスタが最新版かどうかチェックするには、CLIP STUDIO起動時に左上のPAINTの横に数字が出ていない、ってことを確認する。
初回インストールでは、最新版になるはずなので、「インストールしたんだけど、これって最新版なのか!?」ということは、特に気にしなくていいと思う。
クリスタがアップデートできない?
アップデートが公開されたはずなのに、PAINTの横に数字が出てない…アップデートできないぞ!?ということが過去に起こったらしい。
数字が出てこないと、CLIP STUDIOはアップデートの画面に移行する手段がないのだ。
Windows7などの古いOSがWindowsのサポート対象外となり、CLIP STUDIOでも動作保証外のOSになったタイミングで起こったようだ(2020年ごろ)
いちおう、過去のバージョンのアップデートもパソコン版ならダウンロードできるようになっているっぽい。
小さく書かれているけど、画面の下の方に「動作環境変更前のアップデータ」というのがあり、Windows XPやWindows 7、古いmac OSに対応したバージョンがダウンロード可能だ。
関連 以前のアップデータ | CLIP STUDIO PAINT
関連)クリスタの買い切りと月額