PR

HDRIのフリー(日本の背景) 空や東京画像 商用利用可

HDRIのフリー配布サイト

DAZ STUDIOの背景画像に使える、HDRI画像を無料配布しているサイトを覚え書きしてみたい。

HDRIのフリー配布サイト

TrueHDRI Library バンダイナムコ

数は少ないけど、貴重な日本の風景のHDRI。

TrueHDRI | バンダイナムコスタジオ公式サイト

輝度を絶対値で記録しているそうで、キャプチャした撮影場所と同じライティング実現できるのが、TrueHDRIなのだそう。数は少ないけど、今後増えていくことに期待。

HDRI Haven(Poly Haven)は、無料HDRIの定番サイト

Poly Haven(旧HDRI Haven)

全画像がCC0ライセンスで、商用でもなんでも著作権を全く気にせずに利用できる。解像度16Kの高画質画像が200以上あり。

最近、3Dモデルも配布するようになり、タイトルが(Poly Haven)に変わりました。

Poly Havenのスクリーンショット

トップページの「HDRIs」をクリックするとHDRI一覧が表示されます。画像はカテゴリ分けされていて、outdoor(屋外)、skies(空)、indoor(室内)、studio(スタジオ)、sunrise-sunset(日の出、日没)、night(夜)、nature(自然)、urban(都会)のカテゴリがあります。

画像ごとに1K~24Kまでの解像度があり、画像形式をEXR、HDRから選択してダウンロードできます。

日本のフリーHDRI素材 雨宮さんち

雨宮弥白さんのBOOTH。たまに有料品もあるけど、CC0ライセンスの日本の公園や原っぱ、川沿い、線路沿いなどの風景が10数点。

雨宮さんち – BOOTH

sIBL Archive フリーのHDRIが50点以上 東京の背景もあり

sIBL Archive

※サイトが閉鎖したようです。上記リンクはインターネットアーカイブのもの。

海外の風景が50点以上無料公開されている。たまーに、東京風景のHDRI画像もあり。ちょっとクセが強めの画像が多いかも。

ライセンスは「商用利用禁止」(Attribution-NonCommercial-ShareAlike 3.0 United States (CC BY-NC-SA 3.0 US))なので、レンダリング画像はSNSへの投稿程度にとどめておくのがいいのかも。

HDRIフリー画像をDAZ STUDIOで使うには

上記のサイトでゲットできるのはタダの画像で、DAZ STUDIOで使うにはちょちょいと手動設定をおこなう必要がある。

Render SettingsのEnvironmentの「Environment Masp」に、ダウンロードしてきた画像を指定するのだ。

そして、Draw DomeをOnにすれば、レンダリング時にHDRIが背景として描画される。

関連 DAZ STUDIOの使い方

CC0画像のHDRIテクスチャが狙い目

商用利用する場合は、ライセンスに注意。CC0ライセンス表記があるものは、著作権完全放棄のパブリックドメイン扱いで、なんでもご自由に!というライセンス。

それ以外は、CC(Creative Commons)ライセンスの種類によって、商用禁止のものがある。

関連)クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは | クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

ライセンス表記にNCとかNonCommercialとあるものは商用禁止なので注意だ。