DAZから、日本のアニメフィギュアにテイストを寄せた感じのG8キャラが登場。
SAKURA8の特徴 トゥーン表示が似合うアニメキャラ仕様
すげぇ!と思ったのが、このアニメ調(トゥーン)表示。
プロモ画に突っ込みどころはあるけど、かなり自然にアニメっぽい感じに。トゥーン表示の自然さが、かなり日本のアニメを研究したものになっているっぽい。
付属のロングヘアはなかなかいい感じ。でも、Starter Bundleにも、Pro Bundleにも入ってない。
Sakura Anime Long Hair for Genesis 3 and 8 Female(s)
こっちは、Pro Bundleに入ってる制服。
dForce Yoshino Outfit for Genesis 8 Female(s)
通常レンダリングだと実写調になる。Sakura 8は実写調だとイマイチで、リアルな日本人・アジア人系モデルの方が美しい気がする。
アニメ調レンダリングするには、別売りのシェーダーが必要なうえ、パラメータ調整が超難しいのだった。
Sakura8を購入 3Dモデルの特徴
Sakura 8 + Sakura Anime Long Hair for Genesis 3 and 8 Female(s)
トゥーン調のレンダリングは、何か追加プラグインがいるんだったかな。
DAZ Sketchyを使ったトゥーン調レンダリング結果がコレ。ちょっと輪郭線が太い。
ベースフィギュアと髪を同時に購入した。服がなかったので、Genesis 8 Starter Essentialsという、DAZ Studioについてたオマケみたいなやつを着せた。
デフォルトだと鼻の穴と、鼻の下のくぼみがついててアニメっぽくなかったので、付属モーフを操作してなくした。Sakura8には、アニメキャラ化するための特殊モーフが仕込まれているのだ。
具体的には、
Sakura8本体を選択状態にして、
Parametersタブで、Sakura8>Actor>Head>Face>Noseの
- Sakura 8 Nosetris Gone
- Sakura 8 Philtrum Gone
のパラメータを100.0%に変更したということだ。
別売りのモーフセットはリアルフィギュア用ばかりなので、アニメキャラ用のアンリアルなモーフは重宝する。
関連 DAZ Studioのモーフ(Genesis8用)の作り方は?
もうちょっとサッとレンダリングしてほしいけど、パラメータを理解するのに時間かかりそうなので、今はひとまずデフォルトでレンダリングした。
なお、それ以前の基本操作がわかんないんだけど!?というあなたは、こちらをチェックして欲しい。
Sakura 8の内容物
- フィギュア本体
- マテリアル
- まつげ
- 目
- 眉毛(Facial Hair)
- 唇
- メイク顔
- 設定用
- 肌の色
- Iray用
- モーフ(Shaping)
なんか色々ついてるけど、本体とマテリアルとモーフってことでいいか。
Sakura 8 フィギュア本体
表情モーフや、シンプルな体型モーフが仕込まれている。鼻の穴の有無だとか、鼻の形、脚の形なんかを変更可能。
あんまり極端な体型にはできないけど、まあ十分な感じ。
表情モーフは大量にあるが、DAZ Studio付属のPowerPoseを使うと、けっこう簡単に表情いじりできる。
PowerPoseはWindow>Pane>PowerPoseで呼び出すこと。
Sakura8最大の特徴は目。リアル人物とは違うキラッキラのアニメ目は、なんと独自形状を作りこんである。アンリアルの美しさを堪能できる出来栄えだ。
アニメ調のキャラは、比較的荒いコマ数でも繋がって見えるのでアニメーションに向いているという利点もある。
マテリアル Iray用と旧レンダラ用が付属
Materials>Feminine>Sakura8
Materials>Iray>Feminine>Sakura8
にある。
Iray用と通常用が分かれてるんだな。Iray(デフォルト)レンダリングするときは、Iray用のマテリアルを使うんだろう。
Irayレンダには、それなりの性能のグラボが必要だが、美しいレンダリング結果を得られるのがメリット。

↓アニメまつげのマテリアル
↓ アニメ目のマテリアル
↓ メイクのマテリアル。照れ顔や、ナルトのほっぺみたいなのができる。
モーフ(Shape) 眉毛変化や体型変化が可能
眉毛の形変えたり、目の形変えたり。胸を完全ぺたんこにするモーフとかも仕込まれていて、いわゆる男の娘、にも対応できるようになっている。深い。
↓ まゆげ。巫女っぽいのや、両さんばりにぶっといのも。男キャラ用?
アイコンの顔がすごくいいな…けど、デフォルトではこの感じが出せないのが悔しい。
↓目の形を変えるモーフ
内容物まとめ
ベースフィギュア本体だけで、かなりのバリエーションが楽しめるようになっている。
太眉も付属しているので、ちょっといじれば、男性キャラとしても使えるようになるんじゃないのかな。
体型や眉毛は男性化できるので、男装用の髪と服があれば、パーフェクトかも。
他のフィギュアの服を使いまわせる
SAKURA8(Genesis8ベースフィギュア)は、Genesis、Genesis 2、Genesis 3のフィギュアを使いまわせる。
DAZ StutioのAuto Fit機能で、ほぼハミ出しがないレベルまでキレイにフィットしてくれるのだ。
これは素晴らしい。ただ、アニメ調でレンダリングする場合はリアル服を着せると「浮く」ので、注意。
詳細はこちらを参考に。

DAZの他のアニメっぽいフィギュアは?
目の構造を変えてまでアニメ調に仕上げたSAKURA8は、アニメ系フィギュアのNo.1と言えると思う。他にはないのだろうか?
G8だと、これ。初音ミク感あり。

最近のG9だとこれ。アニメというよりはドール感が強いかも。
CHB Ruby and Expressions for Genesis 9
こちらもいい感じ。アニメというよりは、ゲームっぽいアンリアル美女というテイストかも知れない。
Sakura 8はおすすめ?
好みが別れるところだが、アニメ調テイストのフィギュアとしては、とても良く出来ている。DAZの歴代フィギュアにはアニメ調代表の「Aiko 8」や最近では「Kanade 8」があるが、Sakura 8はもっと日本アニメに振り切った感じの造形だ。
これは「買い」。
G8フィギュアなので、過去フィギュアの服が使いまわせるのも良い。顔の構造がある程度特殊なので、使いこなすには慣れが必要かも知れない。
また、アニメ調だけどもオリジナルキャラで、レンダリング画像は商用利用可能。インタラクティブライセンスと合わせてゲームへの組み込みにも使いやすいかも。
SAKURA 8には、Pro BundleとStarter Bundleが用意されている。一気にアイテム揃えたいって人にはいいかも。
私はベースフィギュアを単品買いして、好きな髪、好きな服も単品で買うことにした。
- Sakura 8 ベースフィギュア
- Sakura 8 Starter Bundle スターターバンドル
- Sakura 8 Pro Bundle プロバンドル