トゥーンレンダリング

Genesis8

DAZ Studioのアニメキャラ仕様の3Dモデル/SAKURA 8

DAZから、日本のアニメフィギュアにテイストを寄せた感じのG8キャラが登場。 Sakura 8  SAKURA8の特徴 トゥーン表示が似合うアニメキャラ仕様 すげぇ!と思ったのが、このアニメ調(トゥーン)表示。 プロモ画に突っ込みどころはあ...
DAZ STUDIO

立体的に見える肌トゥーン daz pwtoonの表示設定

daz pwtoonは販売終了したっぽい。けど、記録として記事は残しておく。 フィギュアをアンリアルなトゥーン調レンダリング(トゥーンレンダリング)する方法をまとめてみたい。 なお、下記の動作はDAZ Studio 4.12で確認済みだ。 ...
DAZ STUDIO

DAZ Studioの使い方 3Dチュートリアル 初心者向けの始め方は?

DAZ STUDIOでろくでもない遊び方をする手順をまとめたページ。女性フィギュアにいかがわしいポーズをつけて、いろんな角度からレンダリングしてみたいが、色々覚えるのはイヤすぎ!という要求に答える、最低の記事である。真面目な人は読んではいけない。
プラグイン、ツール

DAZ Irayでモーションブラー Motion Blur for Iray

Motion Blur for Iray  DAZ Studioのモーションブラーを実現するツールをゲット。 モーションブラーというのは、アニメーションのコマ間をボカシでつないで滑らかに見せるための技術だ。具体的には、ひとつ前のコマと現在の...
プラグイン、ツール

linerender9000(daz3d) 線画抽出レンダラーの使い方

3Dの世界を線画描画できるレンダラーLineRender9000をゲット。 LineRender9000  実際にレンダリングしてみたものがコレだ。 通常レンダリングしたものはこちらだ。 意外と悪くないが、人物の顔などは苦手っぽい。 やっぱ...
プラグイン、ツール

EJ Easy Pro Render Suite レンダリング設定簡単化 初心者もサクサク

レンダリング関連の調整パラメータが一箇所に集められたツールセット。 EJ Easy Pro Render Suite  ※2024年確認 このアイテムはDAZストアから消えてた。作者脱退? 必要な設定をするために、あっちこっちに移動したり「...
プラグイン、ツール

render queue バッチレンダー DAZの連続描画ツール

DAZ Studioで連続レンダリングすると、メモリ掴みっぱでメモリ不足になりがち。有効な対策はDAZ STUDIO再起動のみ。ManFriday Render Queueは、自動再起動してバッチ処理でレンダリングしてくれるツール。
DAZ STUDIO

DAZ Studioでレンダリングして360度HDR画像を作る

360度表示 ↓ VRで使うような、上記の画像をDAZ Studioでレンダリングするための覚書。 Stone masonなどの重い背景アイテムを360度画像にして軽い背景として使うことも可能だ。 DAZ Studioで360度画像をレンダ...
DAZ STUDIO

DAZのレンダリング設定 高速化 Irayの時間短縮

DAZ Studioのレンダリング設定を覚書してみたい。 バージョンは、4.12正式版(ベータじゃないやつ)を前提にしている。 DAZ レンダリングのGeneral(全般)設定 Dimension Preset(Global) レンダリング...
プラグイン、ツール

DAZのレンダリング高速化 Scene Optimizer

DAZ Studioのレンダリング時間を激減するという不思議ツール。 Scene Optimizer  そのカラクリはというと、シーン内のアイテムに使われているテクスチャの解像度を自動的に下げてくれるのだ。 ややカメラが引き気味のシーンで、...
DAZ STUDIO

DAZ Studioのスペック パソコンと推奨グラボは?

DAZ STUDIOが快適に動くパソコンのスペックは、グラボ性能が重要。NVIDIA GT1030でギリギリ全機能が使える最低レベルです。
DAZ STUDIO

DAZのテクスチャ変更方法 textureフォルダはどこ?

DAZ Studioで、服の色(質感)を変更するShader(シェーダー)について覚書してみたい。 DAZのテクスチャ/Irayシェーダーと、旧シェーダー DAZの古いアイテムをレンダリングすると、なんだか変な感じに描画されることがある。 ...