fSPYの使い方
フリーウェアのfSPYを使ってみた。
写真画像を読み込ませて、壁や柱などの傾きに合わせてガイド線をおくと、3Dソフトで使えるカメラの情報を割り出してくれるというツールだ。
公式サイト:fSpy
使いこなすと、こういう面白げなことができる。
fSpy – open source still image camera matching from Stuffmatic on Vimeo.
fSPYのダウンロード&インストール
公式サイトをひらき、Downloadボタンをクリックで、ダウンロードページ(というかGithubというソースコード共有サイト)に飛ぶ。
リンクがずらずら現れるが、Windows用は上の2つ。下から2番めの.exeはインストーラーつきかな。あとはmac用。
zipを展開するとfspy.exeが現れるので実行すればOK。
fSPYの使い方覚書
まず、ざっくり触った感じを覚書しておく。
画像をドラッグして、線を柱やタタミのヘリに合わせると、右側にカメラパラメータが出てくる。Copyボタンで値をコピペできる。
だが、この値をDAZ Studioにそのままコピペしようと思っても、どこに何をコピペしていいかわからんのだ。カメラの知識が必要ということらしい。
Blender用には、値をインポートするツールが用意されていた。DAZ Studioにもないものか。
GitHub – stuffmatic/fSpy-Blender: Official fSpy importer for Blender ←Blender用のインポータ
目分量でfSPYを使う
本来なら、fSPYの割り出した値をDAZ Studioにインポートするのが理想だろう。でもやりかたがわかんないので、こうやって使った。
まず、fSPYで1とか2とか描かれてる線を柱やタタミと並行になるよう配置。これで、画面のパースが決まる。
透明の立方体を適当に動かしてみて、部屋のパースと立方体があっているかどうかチェック。
DAZ Studioを起動し、EnvronmentタブでBackdropに画像を指定して背景に画像を表示させる。地面のワイヤーフレームをなんとなく画像のパースに合うよう視点を回す。
フィギュア:DAZ Hashimoto Character and Hair for Genesis 8 Female
立方体を置いて、画像のパースに合う視点をフィーリングで探す。
カメラのXRotate、YRotate、ZRotateのほか、CameraパラメータのFocal Lengthもいじる必要があるかも知れない。
3色キューブでだいたいの位置合わせをして、Parametersタブのスライダーで微調整するのが良さそう。
実際に物を配置してみて、違和感がないかどうか見てみる。
うん、大丈夫そうかな。
人間も配置してみたり。人の尻から別の人の顔が突き出ているなどテキトーだけど、まあ違和感は少なめだ。
ていうか、目分量でカメラ調整するんならfSPYいらないんじゃないのか。
まあ、そのうち便利な使い方を再発見するかも知れないし、いったんここで覚書を終わる。